射撃の種類
射撃には、以下の3種類の種目があります。
クレー射撃散弾銃などを用いて、飛んでいる標的(お皿)を撃つ競技
ライフル射撃
競技用ライフル銃を使用して、固定された標的を撃つ競技
ピストル競技
ピストルを用いて、標的を撃つ競技
どの競技にも共通している事は銃を使用して、標的を撃つということです。
この中で私たちは、ライフル射撃を行っています。
エアライフル
エアライフル射撃とは、空気の力を利用して弾丸を飛ばし、 標的を撃つスポーツです。 写真のように、体の"ゆれ"や"うごき"を押さえるために、 厚手のコートを着て体を支えます。
写真の姿勢は「立射」といい、地面との接地点が最も少なく、安定しない姿勢です。 エアライフルには、この立射を基本として、男女別に競技内容が分かれています。 ちなみに、標的までの距離は男女ともに10mです。
男子競技(AR10mS60):競技時間は1時間45分
この時間内に60発撃ち、合計点を競います
女子競技(AR10mS40W):競技時間は1時間15分
この時間内に40発撃ち、合計点を競います

写真は、射座から見た的の見え方です。
マウスを写真にあわせると、写真が変わります。
10m先にある標的の中心には同心円状に円が広がっています。 一番外の円が1点、中心に行くにしたがい2点、3点・・・と 点数が上がり、中心にある直径0.5mmの点に弾が当たれば、10点となります。
射座から見ると小さな黒い点しか見えませんが、射手はスコープなどをつけず、 肉眼で狙わなければいけません。 しかし、練習を重ねると狙って10点を出すこともできます。
ビームライフル
ビームライフルとは、銃の所持資格がなくても射撃ができる競技です。 光線を使い標的を狙います。 点数は手前のモニタに表示されます。
標的の大きさはエアライフルと同じですが、10点の大きさが直径1mmという点がエアライフルとは違います。 新入生はエアライフルの所持資格を持つまで、これで練習をします。
光を使用するので危険はありませんが、将来銃を所持する場合の安全規則を身につけるため、 エアライフルと変わりのない扱いが求められます。